【無料編み図】ライトトートバッグ(Light Tote Bag)

【無料編み図】ライトトートバッグ

一筆書きで編み始めから完成まで
糸を切らずに一気に編める
シンプルなトートバッグです。

40gと軽量で、
普段はスッキリした形をしていますが、
マチ付きで伸縮性もあり、
結構荷物も入ります。

■完成サイズ


編み上がった時点では
 おおよそ幅28cm、
 本体部分の高さ30cm
 持ち手54cm

A4サイズが縦にすっぽり入る大きさです。


荷物を入れて使い続けるうちに
メリヤス編みの目が縦に伸び、
 おおよそ幅28cm、
 本体部分の高さ37cm(+7cm)
 持ち手75cm(+21cm)
くらいまでの成長が見込まれます。


■必要な道具と糸とゲージ


適当に作れるバッグなので、
 針のサイズやケーブルの長さ、
 ゲージはおおよその参考値です。



■道具

【無料編み図】ライトトートバッグ(道具)

輪針(11号、6号、40cmのケーブル)
目数リング
とじ針


■糸



私が使っているのは
パピーさんのリーフィーです。

和紙でできている糸で、とにかく軽量です。

和紙だなんて弱そうな感じがしますが
意外と丈夫で、一年間酷使しても
くたびれはしましたが大丈夫でした。


リーフィー は40g玉巻/約170mです。

私は使いかけの半端な残りと
新しい玉を使って編んだのですが、
完成後、バッグの重さは40gだったので、
1玉でちょうど編みきりにできそうです。


その他、どんな糸でも使えます。


■ゲージ

おおよその目安で、
11号針のメリヤス編みで15目23段


■編み方


作り目と底面


【無料編み図】ライトトートバッグ(作り目)

作り目を35目作り、
メリヤス編みで23段編みます。

丸まってしまうので
失礼して定規で押さえつけてますw

おおよそのサイズは 24cm x 10cm


底面の周囲から拾い目


目を拾っていく左側の針だけ
輪針のサイズを6号に交換します。

拾い目をした部分は目が大きくなりがちなので、
小さい針で拾うくらいでちょうどよくなります。


【無料編み図】ライトトートバッグ(底面の拾い目)


23段目を編み終えた横長の長方形を
時計回りに90度回転させ縦長に起き、
上辺に当たる①の辺から
使っている糸をそのまま続けて使いながら
目を拾い始めます。


①短い辺から11目拾い目

拾い方のコツは、
短い辺は23段あるので、おおよそ一目飛ばしで。

あるいは、辺の真ん中あたりにマーカーをつけ、
マーカーまで5目拾い、
マーカー部分で1目拾い、
残りの辺で5目拾って計11目。

②長い辺から35目拾い目

③短い辺から11目拾い目


最後に編み始めの目印に
目数リングを使っておきます。

輪針を11号に戻します。

側面


ちょっと確認。

輪針、11号に戻してますか?
(私自身がこういうところでよくやらかすのでw)


【無料編み図】ライトトートバッグ(側面)

ぐるぐると表編み(メリヤス編み)で、
おおよそ50段、22cmほど編みます。

目数リングを落とさないように。

持ち手部分の伏せどめ


【無料編み図】ライトトートバッグ(持ち手部分の伏せどめ解説)

目数リングから20目表編みし、
17目伏せどめします。

止めるときはゆる〜〜い目で。


【無料編み図】ライトトートバッグ(持ち手部分伏せどめ)

続けて29目表編みし、17目伏せどめします。

残り9目を表編みします。


持ち手部分の作り目


【無料編み図】ライトトートバッグ(持ち手部分の作り目解説)

伏せどめしてあるところまで表編みし、
作り目をします。

このバッグは荷物を入れて使ううちに
糸や編み目がかなり伸びます。

伸び切った後の持ち手の長さを参考に、
作り目の数を調整してください。

作り目の数伸び切った後の持ち手の長さ
20目59cm(手提げ)
30目75cm(手提げ&肩掛け)
40目97cm(肩掛け)
50目109cm(肩掛け(かなり長め))

ちなみにこちらの右側が
すっかり伸び切った50目、109cm。

【無料編み図】ライトトートバッグ(サイズの比較)


編んだ時にはまさか
こんなに伸びるとは思わず。。(笑)

50目だと相当持ち手が長くなり、
肩からかける使い方だけ可能で、
手で持って下げたら引きずります。

今回、私は30目で、肩掛けと手提げの
どちらでも使えるように作ってみました。


作り目が終わったら、
続けて表編みをします。

【無料編み図】ライトトートバッグ(持ち手部分作り目)

次の伏せどめ部分でも同じ数の作り目をし、
続けて目数リングまで表編みをします。

持ち手


持ち手部分は丸まってしまうのを防止するのに
ガーター編みをします。

1段目を編む際、もし可能でしたら、
作り目の1目めと最後の目を編む時に
本体の適当なところから目を拾って
2目一度をしておくと
補強になるかと思います。


1段目 裏編み
2段目 表編み
3段目 裏編み
4段目 表編み
5段目 裏編み
6段目 表編み
7段目 裏編み
8段目 表編み
9段目 裏編み

ゆる〜〜く伏せどめをして、
糸の後始末をして完成です!


【無料編み図】ライトトートバッグ(完成1)


これはまだできたでて
糸がくしゃくしゃの状態です。

この状態では
私の太ましい二の腕が
とても入らなそうに見えますが。。


完成


【無料編み図】ライトトートバッグ(完成2)

荷物を入れて使うと、
糸の縮まりが少しずつ伸びてきて、
ぶっとい二の腕もすんなり入る
持ち手の長さに(笑)


昨年編んだ同サイズのバッグは、
一年使い続けたら、
画像の右側まで伸びきりました。

【無料編み図】ライトトートバッグ(サイズの比較)

編み地もすっかり別物に。

【無料編み図】ライトトートバッグ(編み地の比較)



適当に編んだ1つ目のバッグが
軽くて伸縮性があって
案外使い勝手がよく、
日常使い&レジ袋の代わりのエコバッグとして
ヘビロテになりました。

一年使ってくたびれた上、
8kg程の買い物を入れて酷使したら
意外と丈夫な和紙製のリーフィーですが
さすがに傷めてしまったので
リニューアルすることにしました。

お気に入りの形で
またリニューアルするかもしれず、
次回のリニューアルに備えて
目数などを数えて
自分用にメモしたものです。

ご不明な点がありましたら、
コメントしてください^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
ブログランキングに登録しています。
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

ブログランキングに登録しています。
応援クリックありがとうございます^^

編み図
masamiをフォローする
いとをかし(編み物ブログ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました